お客様の元へお伺をし、ご提案させて頂くスタッフをご紹介しています
はじめまして。アンフィリテ代表の 田村 彰敏(タムラ アキトシ)と申します。 私はこれまでは様々な仕事をしてまいりました。自転車屋、工場、自動車整備士、清掃業、現職は乗馬インストラクターをしています。 そんな私が何故、環境浄化に関わった仕事をしようと思ったかと言いますと、海外などでは大気汚染がすごく問題視されていて、温暖化による異常気象やプラスチック問題など、人間の体に悪影響を及ぼす事態になっています。 なにより自然に生きている動物たちに被害が及んでいます。 このままでは地球は大変な事になると思った時に環境保全研究所の商品に出会い、体や心のケアをしながら環境浄化にも繋がっていく商品に衝撃を受けました。
こういった商品を多くの方に知って頂き、使ってもらえれば一人また一人と少しずつですが、改善されていくと思いましたので、是非一度体験していただけたらと思います。
田村 彰敏
代表過去に寄せられたご質問に対して一つひとつQ&A方式でお答えしています
-
Q.トリニティークリスタルはどんな効果がありますか?
-
Q1:カルシストXと天地清浄の違いは?
-
Q■有胞子性の乳酸菌とはどのようなものでしょうか?
環境保全研究所の新製品のご紹介やスタッフのブログ記事を新着情報として掲載しています
-
キャンペーン実施中! 間違った酵素選び、していませんか❔ 美と健康と地球環境浄化 INFILITE-アンフィリテ- INFILITE-アンフィリテ- 酵素の常識を変えた 新時代の酵素サプリ が誕生 6種類の 酵素と 厳選素…2022.11.206種類の酵素と厳選素材を配合した酵素サプリ|美と健康と地球環境浄化INFILITE-アンフィリテ-|
-
多くの女優・モデルが愛用している「天然水」 アクアーリオ INFILITE-アンフィリテ- 抜群の 浸透性 の天然水 お問い合わせ Scroll 100%天然水のアクアーリオ 天然水をそのままボトリングしたアクア…2022.11.18多くのモデルが愛用している「天然水アクアーリオ」|美と健康と地球環境浄化INFILITE-アンフィリテ-|
奈良県外からのご相談にもできる限り迅速で丁寧な対応をいたします
シルク含有アパタイト被覆二酸化チタン トリニティーゼット 【特許第4652776号】
光触媒とは、光を受けると活性化して化学変化を促進させる働きがあるものを、”光触媒”といい、植物の葉に含まれる葉緑素も光触媒のひとつです。葉緑素は二酸化炭素と水から糖類(デンプン質)と酸素を作る光合成という働きをしてます。
二酸化チタンは光を受けると活性化する鉱物の一種で光触媒にも主に使われています。昔から白色顔料として、ペンキや絵の具、化粧品、食料添加物などに利用されてきました。 二酸化チタンは自然光や蛍光灯などの光(紫外線)を受けると、表面で”活性酸素”を発生させ、電気的に不安定な活性酸素は有害な有機化合物や化学物質を積極的に酸化して、水と二酸化炭素などに分解します。
また二酸化チタンの塗布面に紫外線が当たると、表面が”超親水性”になり、水を弾く”撥水性”とは異なり、水とのなじみが良く水滴になりにくいので、ガラスの曇りを防止したり、付着した汚れを水で浮かせて落とします。
環境保全研究所のトリニティーゼットは着色料として食品添加物にも使われている二酸化チタンの表面に高分子シルクと骨の成分であるアパタイト(リン酸カルシウム)を結晶化させた光触媒です。
生体にも環境にも安心・安全なものしか使っていないのが、環境保全研究所オリジナルの”生体融合型光触媒トリニティーゼット”です。